翌日の水曜日。午前中から幻海の寺には大勢の異国の学生がやって来た。体格はやはり日本の学生よりは良い。だが、ワイシャツにネクタイを結び、スクールニットを着たその姿はいかにも10代の学生らしい若々しさに溢れていた。
友人同士で談笑しながら、あるいはデジタルカメラを持っているものはそれで仏具や仏像を撮影しながら、楽しそうに寺の中を見て回っている。
だが、そんな中に一人その楽しげな雰囲気から浮いていた少年がいた。口を結んだまま、いかにもつまらなさそうな表情を浮かべたその少年。ぽつんと集団から一人離れて歩いている。彼の短めの髪の毛にはシャギーが入っていて、ツンツンと立っている。色はかなり色素が薄いプラチナブロンド。肌の色も白く、生来色白な体質なのだろう。なぜか獰猛な豹を思わせる吊り目の瞳の色は、どこか見覚えのある青。
どこにでも、はみ出し者はいるもんなんだね…。
その少年を遠くで見ながら、幻海はそう思った。制服を着た普通の少年であるはずなのに、彼を見ていると、まるで嵐の前に湧き出る黒雲を眺めているような、不安な気持ちになってきた。この少年は、いずれとんでもないことをやらかす…。幻海のカンはそう告げていた。だが、海外から来た客人に不躾な真似をするわけにもいかない。どうせこの少年も何日か後には日本からいなくなるのだから。幻海は自分のカンを無視し、静観することに決めた。もし、この時幻海が、豹を思わせる少年に接触して、彼の真意を感知することができていたのなら…この後の事件や、それより遥か先の未来にダレン少年に起こる数々の試練は避けられたのかもしれない。
修学旅行生達は本堂の見学を終えた後、幻海が普段いる茶の間の前を通って、離れの武道修練場へと向かった。幻海が不安を覚えた少年は、皆の後を一人だるそうに付いて行っていたが、ふと彼が視線を横に向けると、茶の間の丸卓の上に、小さな紙切れが一枚載っているのが見つかった。彼は廊下から茶の間に入ると、丸卓の上のその紙切れを手に取った。そこに印刷されていた文字の内容は彼にとって懐かしい、そして甘美な復讐の悪夢をもたらしたものだった。シルク・ド・フリークの公演チケット…。
「この国(ここ)にいたのかよ、ダレン…。」
少年の口元に歪んだ笑みが浮かんだ。少年はチケットをそっとズボンのポケットの中へと滑り込ませる。
かの少年の名前は、豹(レパード)の異名を持つ、スティーブ・レナードと言った―
|